一概に「占い」と言っても、世の中には、多種多様な占い方式(スタイル)があるので、どのような占い方法が自分に最も適しているのかを事前に知っておくことは大事です。
様々な占い方式(スタイル)がありますが、主なやり方は大きく分けて3種類あり、「対面占い」と「電話占い」と「チャット占い」です。
ひと昔前までは、「対面占い」がスタンダードな占い方だったので、1番人気な占い方法でしたが、コロナ禍の現代社会では、「対面占い」よりも「電話占い」や「チャット占い」の方軍配が上がっているようです。
それぞれの占い方には、どれも異なるメリットとデメリットがあります。
まず、「対面占い」では、占い師と相談者が直接的に顔を合わせながら相談話ができるので、双方の表情を確認しながら、占い相談を進めていけるのが大きなメリットです。
「対面占い」のデメリットは、目の前に相手が存在するので、あまり深入りした本音の部分を曝け出しての相談はしにくいという点です。
物怖じをしないで自己開示できる人や相手から何をどう思われようが、別になんとも思わないというような図太い神経の持ち主にとっては「対面占い」のデメリットは関係がないので、安心して「対面占い」を利用してもよいと思います。
次に、「電話占い」についてですが、「対面占い」とは占い方法が異なり、占い師に対して相談者が自分の顔を見せないで済むので、他人に話しにくいデリケートな話題であっても臆することなく、どんどん相談を持ちかけることができるというメリットがあります。
ただし、「電話占い」では、表情がわからないので、電話越しに伝わってくる声色や声のトーンからだけで状況を判断していくしかないので、「対面占い」が全部情報を露呈しているのに比べて「電話占い」は部分情報しか伝わりにくいというデメリットがあります。
最後に、「チャット占い」の最大のメリットは、占い師の人と話さなくても構わないという点です。
会話のやり取りに関しては、すべての文言をチャット上で展開していくので、声を発する必要が一切なく、他者と話すのが苦手な人にとっては、最適な占い方法だと言えるでしょう。
今時の10代や20代の若年層の世代にとっては、「対面占い」や「電話占い」よりも「チャット占い」の方が身近に感じられて、利用しやすい占い方法だと思います。
「チャット占い」のデメリットを挙げるとすれば、短文で意見交換をしていくので、細かいニュアンスなどが正確に伝達しきれなくて、コミュニケーションの流れに齟齬が生じるリスクを払拭しきれない点が挙げられます。
これらのメリットとデメリットをよく天秤に掛けた上で、どの占い方法を選択していくのがベストなのかを吟味して利用していくようにしましょう。